国内学会・ワークショップ

  1. "Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps?" Workshop on Macroeconomic Theory: Economic Growth, Bubbles, and Banking, 2022年12月5日 (東洋大学).  

  2. "Inflation and Endogenous Firm Survival in a Cash-in-Advance Economy (with Sumiko Niwa)," RIETI Project Meeting, 2021年3月26日 (オンライン).
  3. "Inflation and Endogenous Firm Survival in a Cash-in-Advance Economy (with Sumiko Niwa)," IEFS Japan Annual Meeting, IEFS Japan Young Economists Award 受賞記念講演, 2021年3月25日 (木) (オンライン).  
  4. “Innovation and Diffusion through Heterogeneous Workers," RoMacS ワークショップ (中京大学), 2019年2月21日. 
  5. "Love of Novelty, Innovation Diffusion, and Growth in the Presence of Worker Heterogeneity," マクロ経済学研究会 (大阪大学), 2019年10月18日. 
  6. "Love of Novelty and Economic Growth," 日本国際経済学会第78回全国大会 (JETRO), 2019年9月29日 (日). 

  7. "Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps? (with Tat-kei Lai and Kenji Sato)," 御所北経済セミナー (同志社大学), 2019年2月26日.  
  8. "Receptivity and Innovation (with Kenji Sato)," 経済理論・政策ワークショップ (青山学院), 2016年5月20日. 
  9. "Inflation, Unemployment and Economic Growth in a Schumpeterian Economy (with Angus C. Chu and Guido Cozzi)," 現政研セミナー (早稲田大学), 2015年10月9日. 

  10. "Receptivity and Endogenous Technological Progress," YNU Economics Workshop, 2015年3月4日. 
  11. "Perpetual Leapfrogging in International Competition," 関西マクロ経済学研究会, 2014年11月14日. 
  12. "Perpetual Leapfrogging in International Competition,日本国際経済学会中部支部春季大会, 2014年6月21日. 
  13. "Perpetual Leapfrogging in International Competition,RoMacS (神戸大学), 2014年6月13日. 

  14. "Perpetual Leapfrogging in International Competition," 14th Market Quality Workshop(KIER Tokyo Office), 2013年3月19日. 
  15. "Knowledge spillovers and perpetual leapfrogging in international competition," NIESG (Nagoya International Economics Study Group), 中京大学, 2012年3月5日. 
  16. "Knowledge spillovers and perpetual leapfrogging in international competition," Market Quality Theory Workshop, 京都大学経済研究所グローバルCOE東京三田オフィス, 2012年2月29日. 
  17. "Knowledge Spillovers in the Overtaking Process of National Technological Leadership," Chukyo-Kyoto International Conference on International Trade and Macroeconomic Dynamics in celebration of Professor Ronald W. Jones's 80th Birthday, 名古屋都市センター&ANAホテルグランコート, 2011年11月18日.  

  18. “Innovation through Global Collaboration,” 京都大学マクロ経済学研究会, 2011106日.
  19. “Innovation through Global Collaboration,” IIRサマースクール, 一橋大学佐野書院, 2011824日.
  20. “Private Incentives and Legal Protection for Intellectual Property Rights,” 国際貿易と企業特性に関する理論的・実証的研究(京都大学経済研究所・中京大学経済研究所共催コンファレンス),中京大学,2011122日.
  21. “Growth and Welfare Effects of Patentability and Knowledge Spillover of Basic R&D,” 中京大学,NIESG (Nagoya International Economics Study Group) カンファレンス,20101225日.
  22. “A Theory of Innovation through Global Collaboration and Wage Inequality,” 神戸大学,2009年度日本応用経済学会秋季大会,20091123日.
  23. “Intellectual Property Rights and Endogenous Appropriability in a North-South Model,” 東北大学,NIESG (Nagoya International Economics Study Group) カンファレンス,2009620日.
  24. “Survival of Innovation with Endogenous Appropriability,” 2009年度日本経済学会春季大会(京都大学)にて報告,200967日.
  25. “Innovation through Global Collaboration,” 京都大学経済研究所,国際貿易と企業ワークショップ,2009120日.
  26. “Intellectual Property Rights and Technological Openness,” 愛知大学,NIESGNagoya International Economics Study Group)カンファレンス,20081223日.
  27. “Intellectual Property Rights and the Standardization of Technology,” 北海道大学,Summer Workshop on Economic Theory (SWET), 200784日.
  28. “A Model of Innovation, Standardization, and Imitation: the Effects of Intellectual Property Rights Protection,” 2006年度日本経済学会秋季大会 (大阪市立大学) にて報告.
  29. “The Protection of Intellectual Property Rights and Endogenous Growth: Is Stronger Always Better?” 2006年度日本経済学会春季大会 (福島大学) にて報告.
  30. 「インフォーマルセクター,都市化,および経済成長」,2005年度日本経済学会秋季大会 (中央大学) にて報告.
  31. 「内生的成長,非決定性,および景気循環」,2005年度日本経済学会春季大会 (京都産業大学) にて報告.
  32. 「プロダクト-プロセスイノヴェーションの相互作用と経済成長」,2003年度日本経済学会春季大会 (大分大学) にて報告.

セミナー、ワークショップ

大阪大学、学習院大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、上智大学、中央大学、名古屋市立大学、一橋大学、横浜国立大学、早稲田大学

Featured Topics

2024年11月: Discussion Paper を発行しました: Agricultural Trade and Industrial Development (with Angus C. Chu, Pietro Peretto, and Rongxin Xu),  MPRA Paper No. 122630.  

2024年6月: Political Fragmentation versus a Unified Empire in a Malthusian Economy (with Angus C. Chu and Pietro Peretto) が, Journal of Economic Behavior and Organization に公刊されました. 

2024年4月: Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps? (with Tat-kei Lai and Kenji Sato) が Macroeconomic Dynamics に公刊されました. 

2023年9月28日: ChuoOnline にて「市場の質理論から生成AIを考えてみる」を執筆しました。

2023年5月: 日経ビジネスの「グローバル・インテリジェンス」に矢野誠氏 (京都大学経済研究所特任教授) との共著記事「産業革命サイクル生む「市場の質」 好循環生み出す政策を」が掲載されました. 

2023年1月: Two-Dimensional Constrained Chaos and Industrial Revolution Cycles (with Makoto Yano), Proceedings of the National Academy of Sciences 120 (5), e2117497120 が公刊されました. 

 

愛知大学経済学会主催のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」が順調に開催中です!